擬薬

擬薬

概要

ことば擬薬
よみがなぎやく
英字表記例imitation drug

意味

薬に擬したもの。薬に見立てたもの。薬に似せたもの。

偽薬と擬薬

辞典等において「擬薬」は「偽薬」と【ぎやく】の項目に併記されることもありますが、その漢字の意味を深読みすれば、それぞれに少しずつ違った顔があります。

プラセボ的な擬薬

擬薬ということばは偽薬ほどには使われておりませんが、擬薬の方が現代的なプラセボ観と合致します。

  • 偽薬:本物に劣る偽物の薬
  • 擬薬:薬に似せたもの

偽薬には、どうしても否定的なイメージがつきまといます。擬薬という表現は、一般的ではないからこそ、本来的なプラセボの意味として捉えることを可能にしています。

模擬薬

「擬薬」をより丁寧に「模擬薬(もぎやく)」と表記する場合があります。

国語辞典などに記載される「模擬」の意味は「本物や実際の場合と同じようにすること」などとされ、行動について付される言葉のようです。

模擬の用例

模擬試験、模擬実験、模擬店。

こうした「模擬」の付く言葉は、嘘や偽りなどマイナスのイメージを含まないニュートラルな語感を伴っている点で「偽」のつく言葉とは区別されるのかもしれません。

選抜の目的はなくとも、本番に備えて真剣に行う模擬試験。

実地での実験が難しいため、コンピュータなどでシミュレーションを行う模擬実験。

一時的な必要のために簡易な店舗をこしらえて飲食物等を提供する模擬店。

どれもこれも、偽物以上の価値を社会的に認められた存在であるように思われます。

あやしい偽薬、無名な模擬薬

偽薬ということばは、その見た目のあやしさ、いかがわしさから、役割を知らない人や初めてその名を聞く人には否定的なイメージを想起させるようです。

当社は偽薬のイメージ向上を試みており、具体策の一つとして「擬薬」あるいは「模擬薬」と表記することを検討しています。

ただ、偽薬は知名度のある人口に膾炙した表現ですので、実現は難しいのかな、とも。